新着情報

  1. トップ
  2. 新着情報
  3. The 20th International Biotechnology Symposium and Exhibition (IBS2026) 開催のご案内

お知らせ

The 20th International Biotechnology Symposium and Exhibition (IBS2026) 開催のご案内

この度、2026年(令和8年)6月29日(月)~7月2日(木)に神戸国際会議場にて、The 20th International Biotechnology Symposium and Exhibition (IBS 2026)を開催する運びとなりました。
International Biotechnology Symposium(IBS:国際バイオテクノロジー会議)は、International Union of Pure and Applied Chemistry(IUPAC 国際純正・応用化学連合)の下に組織され、グローバルレベルで最も代表的なバイオテクノロジーの国際会議のひとつです。科学の最前線とバイオテクノロジーの近未来での発展を探究するために2年毎に開催され、毎回学界および産業界から毎回1,000人近くの参加者が参加しており、近年では、IBS2018(モントリオール(カナダ))、(2020年、2022年はCOVID-19感染拡大の影響により延期)、IBS2024(ロッテルダム(オランダ))と、開催されております。
IBS2026は、IBSの前身であるInternational Fermentation Symposium(IFS 国際発酵会議)が1972年に開催した第4回IFS (於 国立京都国際会館 大会実行委員長 大阪大学教授 照井 堯造先生(第5代日本醗酵工学会会長))以来、54年ぶりの日本開催となります。
IBS2026は、我が国におけるバイオテクノロジー関連学会等のシンポジウムの集合体として開催されることを目指しております。皆様のIBS2026開催へのご協力およびご参加を何卒宜しくお願い申し上げます。

【IBS 2026開催概要】
会期 神戸国際会議場(兵庫県神戸市中央区港島中町)
会場 2026年(令和8年)6月29日(月)~7月2日(木)
(※会期初日前日6/28(日)にはWelcome Reception、7/1(水)にはBanquetを開催予定)

・大会WEBサイト:2025年5月下旬公開予定
・参加申込み:2025年11月~参加登録開始(大会WEBサイトよりご案内予定)
・プログラム:2025年7~8月頃決定予定

実行委員長:
近藤 昭彦(神戸大学大学院科学技術イノベーション研究科/理化学研究所環境資源科学研究センター)跡見 晴幸(京都大学大学院工学研究科)
副実行委員長:大政 健史(大阪大学大学院工学研究科)
小川  順(京都大学大学院農学研究科)
後藤 雅宏(九州大学大学院工学研究院)
高木 博史(奈良先端科学技術大学院大学研究推進機構)
蓮沼 誠久(神戸大学先端バイオ工学研究センター)