参加受付中
「iPS細胞技術をあたりまえの医療に」 再生医療技術等の研究開発を応援する、ふるさと納税型クラウドファンディング
日時 |
2025/12/31(水) (2025/10/01(水)~ 開始) |
開催場所 |
ふるさと納税型クラウドファンディング
|
---|---|---|---|
定員 | なし | 参加費 | ----- |
申込締切日 | 2025年12月31日(水) |

概要
京都市では、iPS細胞技術の第一人者であり、ノーベル賞を受賞された山中伸弥教授が理事長を務める「(公財)京都大学iPS細胞研究財団」への寄付を通じたiPS細胞の実用化促進や、市内中小企業及び大学の研究者が取り組むライフサイエンス分野における研究開発を支援するため、10月1日(水)から、上記クラウドファンディングを開始いたしましたのでお知らせします。
皆様からのご支援が、研究の推進や新たな治療法の開発につながります。難病や怪我に苦しむ世界中の人々の光となる本取組に、どうぞ皆様のお力をお貸しください。
○目標金額:2,200万円
○用途:iPS財団への寄付、ライフサイエンス分野の市内研究者への研究開発支援
※ 目標金額の達成に関わらず、寄付金から事務経費を除いた額を上記の目的に活用させていただきます。
※ ふるさと納税を活用しているため、税額控除の対象となります。
※ 返礼品はございません。
※ 京都市に住民票のある方でもご寄付いただけます。(上限額内であれば控除対象となります。)
【参考】企業版ふるさと納税でのご寄付について
京都市では、個人向けの「ふるさと納税型クラウドファンディング」のほかに、「企業版ふるさと納税」によるご寄付も受け付けています。寄付金の使い道は個人版と同様です。
企業版ふるさと納税では、最大で寄付額の9割が軽減され、実質的な企業様の負担が約1割まで圧縮される仕組みとなっております。
企業版ふるさと納税制度の詳細及び寄付の方法は、以下のWEB サイトに掲載していますのでご覧ください。
(京都市情報館)https://www.city.kyoto.lg.jp/sankan/page/0000331607.html
○事業内容に関する問合せ:
京都市 産業観光局 スタートアップ・産学連携推進室
TEL:075-222-3324(平日8:45~17:30、年末年始を除く)
Email: sanshin@city.kyoto.lg.jp
※ 本文に名前(漢字/カナ)、住所、電話番号を記載してください
○寄付に関する問合せ:
京都市 行財政局 総務課 ふるさと納税担当
TEL:075-222-3044(平日8:45~17:30、年末年始を除く)
Email: furusato-kyoto@city.kyoto.lg.jp
※ 本文に名前(漢字/カナ)、住所、電話番号を記載してください