イベント

  1. トップ
  2. イベント
  3. 『革新的低フードロス共創拠点』課題3ワークショップ

開催終了

オンライン

『革新的低フードロス共創拠点』課題3ワークショップ

日時 2022/03/02(水) 13:00 〜 15:00 開催場所
ウェビナー開催
定員
  • 会場:500人
参加費 無料
申込締切日 2022年03月01日(火) チラシ PDFリンク PDF
『革新的低フードロス共創拠点』課題3ワークショップ

概要

SDGs の重要課題である SDG 12.3「2030 年までに小売・消費レベルにおける世界全体の一人当たりの食料の廃棄を半減させ、収穫後損失などの生産・サプ ライチェーンにおける食品ロスを減少させる。」へ貢献するために大阪大学は共 創の場形成支援プログラムCOI-NEXT育成型『革新的低フードロス共創拠点』を設立しました。11/24日にキックオフミーティング、1/11日に課題1のワークショップを無事盛況のうちに終え、22/3/2日には課題3「廃棄ゼロ循環型食品素材の開発と利用で生産・加工ロスのフードロスをなくす」をテーマにワークショップを開催します。是非奮ってご参加ください。

課題3テーマ:「廃棄ゼロ循環型食品素材の開発と利用」で生産・加工ロスをなくす

拠点URL: https://handaifoodloss.otri.osaka-u.ac.jp/

スケジュール

■13:00- 13:05 開会挨拶・村中俊哉(課題3リーダー・生物工学専攻・教授)
■13:05- 14:30
課題3テーマ:「廃棄ゼロ循環型食品素材の開発と利用で生産・加工のフードロスをなくす」

1. 『低フードロス乾燥技術の開発に向けて』
内山 進 (工学研究科 生物工学専攻・教授)

2. 『食材における輸送・保管環境試験の知見と課題』
久保田 靖文 (エスペック株式会社・サステナビリティ推進室・シニアスペシャリスト』

3. 『植物ゲノム編集技術の現状とフードロスへの応用』
村中 俊哉 (工学研究科 生物工学専攻・教授)

4. 『3Dプリンターを活用した廃棄物ゼロミートの開発に向けて』
境 慎司 (基礎工学研究科 化学工学領域・教授)

■14:30-14:55 パネルディスカッション
■14:55-15:00 閉会挨拶・内山 進(産学共創戦略マネジメントリーダー・工学研究科・生物工学専攻・教授)

【主 催】大阪大学「革新的低フードロス共創拠点」
【共 催】バイオコミュニティ関西
【申 込】https://handaifoodloss.otri.osaka-u.ac.jp/researchdevision3rd/2022/02/workshop_3/
【問合せ】「革新的低フードロス共創拠点」事務局 sangyobio@gmail.com