イベント

  1. トップ
  2. イベント
  3. 第16回DSANJ Bio Conference 2025

参加受付中

オンライン

第16回DSANJ Bio Conference 2025

日時 2025/08/27(水)
28(木)、29(金)、9/1(月)、2(火)
開催場所
オンライン(ZOOM)
定員
  • オンライン(技術提案者):70人
  • オンライン(製薬企業):40人
参加費 無料
申込締切日 2025年06月19日(木) チラシ PDFリンク PDF

概要

大阪商工会議所は、日本国内における創薬研究活動の促進のため、国内外の大学、研究機関、スタートアップの研究成果(創薬シーズ、基盤技術等)を製薬企業との共同研究や技術移転等に繋げ、新たな薬の開発を目指すためのプラットフォーム「Drug Seeds Alliance Network Japan(創薬シーズ・基盤技術アライアンスネットワーク:DSANJ)」を主催しております。

具体的な事業として、創薬シーズや基盤技術を保有する研究者やスタートアップと製薬企業のマッチングの機会となる「DSANJ Bio Conference」を2010年度より開催しております。

15年間で約300組織の大学、研究機関、バイオベンチャー、ならびに、約500社(2010年度からの延べ数)の製薬企業にご参加いただき約9,000件のご面談を実施し、約80件が共同研究に向けて連携いたしました。

今年度のDSANJ Bio Conferenceにおきましても夏期と冬期に開催することとしておりまして、現在、夏期のDSANJ Bio Conferenceにおいて製薬企業との連携を希望する研究課題を広く募集しております。

DSANJ Bio Conferenceでは、応募いただいた研究課題情報をDSANJに参加する製薬企業すべてに紹介させていただいたうえで製薬企業の希望をもとにご面談が設定され、オンラインでご面談いただくプログラムです。

一度に多くの製薬企業にご研究の成果を知っていただきご研究の内容を把握した製薬企業の方とご面談いただけることが特徴でございます。

製薬企業との連携が期待できる価値ある機会となっておりますので開催概要ならびに添付の概要資料をご覧いただき、ぜひDSANJ Bio Conferenceへご応募いただきますようお願い申し上げます。

【1】開催概要
◆プログラム:1社あたり40分のオンラインミーティング(Zoom)
◆参加者: 技術提案者 70名程度 /製薬企業 40社程度

【2】エントリー
◆応募期間:2025年5月19日(月)~6月19日(木)
◆応募テーマ:
何らかの疾患に該当する創薬シーズ、創薬基盤技術、バイオマーカー、 診断薬・診断技術、 デジタルセラピューティクス(アプリなど)、治療薬等との併用を前提とした医療機器(単独で使用する医療器具等は除く)
代謝疾患、循環器疾患、骨・関節疾患領域、感染症疾患領域、呼吸器疾患領域、がん・悪性新生物、中枢神経系疾患、疼痛、眼科疾患、免疫、炎症、アレルギー性疾患、皮膚疾患、消化器、泌尿器疾患、産婦人科疾患、希少疾患など

◆応募方法:以下の要領で、エントリーをお願いいたします。
●ステップ1
下記オンラインフォルダから、エントリー関連書類のダウンロードをお願いいたします。

○エントリー関連書類の保存フォルダ(ダウンロード専用)
URL      :https://dsync.extremeserv.net/s/t26xArzMg7rALbc
パスワード    :Xq0$35964218

●ステップ2
エントリー専用Webページ(URLは下記に記載)にて以下のお手続きをお願いいたします。

★下記の項目のご入力をお願いいたします。
①氏名(日・英)②所属(日・英)③肩書(日・英)④ご提案タイトル(日・英)⑤キーワード(日・英)
⑥発表内容プロファイル情報(疾患領域、創薬ターゲット、作用機序、モダリティ、創薬基盤技術の有無)

★下記の書類の提出(アップロード)をお願いいたします。
①参加にあたっての確認書(様式1)②ご発表(ご提案)資料(様式2)③名刺情報(様式3)
・ご注意事項:
アップロードできるファイルの数量は1つのみのため
様式1、2、3の3つのファイルを1つのフォルダにまとめ
Zipファイル形式でアップロードいただきますようお願いいたします。

○エントリー専用WebページURL:
https://reg26.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=mat-qckdt-87a2fa9d114957e73b889afe70ec4935

★補足
・エントリーにあたっては秘密情報を含めないようお願いいたします。
DSANJでは秘密情報を取り扱いません。
・エントリー専用Webページで入力された内容は 様式4として、様式2、3と共にDSANJ参加製薬企業に提供されます。

・上記のエントリー手順は近日中に公開予定のHPから確認できます。
HPが公開されましたら、改めてご連絡いたします。

*詳細はチラシをご覧ください。

【DSANJ事務局】
槇山・内村・犬伏・中村
大阪商工会議所 産業部 ライフサイエンス振興担当
〒540-0029 大阪市中央区本町橋2-8
Tel:06-6944-6484
Email:souyaku@osaka.cci.or.jp

申し込む