イベント

  1. トップ
  2. イベント
  3. 【理化学研究所 生命機能科学研究センター】共同研究・開発に向けた研究シーズマッチング

開催終了

会場参加

【理化学研究所 生命機能科学研究センター】共同研究・開発に向けた研究シーズマッチング

日時 2024/01/31(水) 17:00 〜 19:30 開催場所
起業プラザひょうご 
兵庫県神戸市中央区浪花町56 三井住友銀行神戸本部ビル2F
Google Map
定員
  • 会場:70人
参加費 無料
申込締切日 2024年01月30日(火)
【理化学研究所 生命機能科学研究センター】共同研究・開発に向けた研究シーズマッチング

概要

理化学研究所 生命機能科学研究センターの最先端の研究シーズを知り、共同研究・開発を目指してみませんか?

理化学研究所 生命機能科学研究センター(以下、理研BDR)では、生命科学、医学、化学など多彩な分野の研究者が最先端の設備を駆使し、再生医療や診断技術開発などへの応用、健康寿命の延伸に貢献する研究を行っています。

このたび大阪府では、理研BDRとともに、同センターのシーズを研究者自らが紹介するイベントを開催いたします。「理研BDRの研究シーズについて詳しく聞いてみたい」、「共同研究・開発につながる研究シーズを探したい」とお考えの事業会社の皆様の参加をお待ちしております!

【参加対象者】
・理研BDRの研究シーズにご関心のある事業会社の方
・理研BDRと将来的な共同研究・開発に関心がある事業会社の方

【研究シーズ】
当日は、下記の研究シーズの発表を行います:

清水 義宏 無細胞タンパク質合成研究チーム
「タンパク質を自在に合成する技術基盤を構築する」

砂川 玄志郎 冬眠生物学研究チーム
「人工冬眠の実現を目指して、冬眠の基本原理を解明する」

谷口 純一 ヒト器官形成研究チーム
「3次元腎臓組織を試験管内で構築することを目指す」

升本 英利 心疾患iPS細胞治療研究(臨床橋渡しプログラム)
「iPS細胞を用いた心臓再生医療・創薬研究」

萩原 将也 生体模倣システム理研白眉研究チーム
「細胞の自己組織化、臓器チップ」

【スケジュール】
17:00~ ご挨拶(5分)
・ 大阪府 商工労働部 成長産業振興室 ライフサイエンス 産業課
・ 国立研究開発法人 理化学研究所 生命機能科学研究 センター

17:05~ トークセッション(15分)
「世界からみた日本のライフサイエンス分野の基礎研究の重要性と研究シーズの社会実装の状況」
講師:CIC Institute アシスタント・ディレクター
加々美 綾乃 氏

17:20~ ピッチ①…15分/名(ピッチ10分+質疑5分)×2名

17:50~ 休憩(5分)

17:55~ ピッチ②…15分/名(ピッチ10分+質疑5分)×3名

18:40~ 閉会 (10分)

18:50~ ネットワーキング

【トークセッション 講師プロフィール】
加々美 綾乃 氏, 博士
CIC Institute アシスタント・ディレクター

博士(理学)。専門は分子生物学・遺伝学。
博士号取得後、文部科学省に入省しライフサイエンス分野の研究開発政策や日本医療研究開発機構(AMED)の設立、初等中等教育のICT化などに携わる。2017年にマサチューセッツ工科大学に留学し、スタートアップ・エコシステムの研究に取り組む。2019年に帰国し、科学技術・イノベーション政策全般や核融合研究開発の担当を経て、2021年7月よりCICに参画。
現在、CIC Institute アシスタント・ディレクターとして、ライフサイエンス分野のスタートアップ企業支援プログラムやスタートアップの海外展開支援プログラム等を担当。東京大学理学部生物化学科卒業。 同大学大学院理学系研究科生物化学専攻修士課程修了。同博士課程単位取得退学。

主 催:大阪府
共 催:国立研究開発法人 理化学研究所 生命機能科学研究センター
協 力:兵庫県、神戸市
運 営:フォースタートアップス株式会社